News
お知らせ
2025.06.08

第43回日本顎咬合学会学術大会で講演してきました!

2025年6月7、8日に東京国際フォーラムにて第43回日本顎咬合学会学術大会が開催されましたが、6月8日の午前中、歯科衛生士向けセッションにて講演をしてきました!

主催者側から依頼された内容が歯科衛生士さん達に歯科用CT画像の見方を講演して欲しい、という依頼でした。
歯科用CTは医科用CTと比較すると被曝量が少ないとされていますが、歯科診療において日常臨床で撮影する小さなX線写真を撮影する時の被曝量と比べると大きな被曝を患者さんに与えることになるため、撮影する場合は、放射線被曝と歯科用CTを撮影することで得られるメリットを比較し、メリットが得られる時にだけ撮影を検討することが重要です。

歯科用CTは発売当時は高価で一般診療所では購入することが難しかったのですが、最近では価格も抑えられた歯科用CTが販売される様になったため、一般の歯科診療所でも歯科用CTを備えている場合が多くなってきています。こういった背景を踏まえ、歯科衛生士さん達も歯科用CT画像について知識を深めたいと思っている様で約200名が収容される会場は立ち見が出るほど盛況でした!

聴講して頂いた歯科衛生士さん達の臨床のお役に立てていれば良いな、と思っております。